→Top Page
→Wine Diary : Index
→Wine Diary : 〜1997年10月
→Wine Diary : 1997年11月〜1998年06月
→Wine Diary : 1999年01月〜
→Wine Diary : 1999年07月〜
→Wine Diary : 2000年01月〜
→Wine Diary : 2000年07月〜
→Wine Diary : 2001年01月〜 NEW!
1998年07月〜1998年12月のワイン
/12.28.98/
'90 Chorey-les-Beaune / P.Andre
- シャルルドゴール空港最上階に上がると各エアのメンバーズラウンジに並んで、一軒、カフェ&レストランが寂しく(みつけにくいからだろう、下は混雑)ある。頼めばワインリストも出る。というわけでパリ、最後の一本を。90という下駄をはいているせいか、楽しめる。 [AQ!]
/12.28.98/
'97 Bandol Rose / Otte
- Paris16区のベトナム料理「ラックホン」にて。なかなかチャーミングなロゼで、アジアンテイストと悪くない相性だ。 [AQ!]
/12.27.98/
'85 Chambertin / J.Drouhin
- Paris1区のレストラン、L'Espadon(「ダイアナ最後の晩餐」の、ソレですわ)にて。La TacheとCh.Petrusを大量に持つリスト。83.85.88.89辺りのブルゴーニュで目が泳いだが、色々話した末にソムリエールのおねーさんの「ええい、これにしちゃいなさい」もあって85Chambertin。これは大当りで、「真の偉大さ」を除けば、求めるものが殆ど揃っているようなChambertinであった。古酒的熟成感とまだまだ抜け切らない果実味が錯綜して官能的である。 [AQ!]
- シャンパーニュで乾杯。「古酒が好きでどうしても、というなら止めないけど…そうはいってもコレよね、あなたたちにはコレ!」とのソムリエールのご託宣に従いドルーアンの85シャンベルタンを頼むと、リッツの紋が入ったリーデルのブルゴーニュ用グラスが出てきた。なんと珍しい。シャンベルタン、素晴しい。堂々として古酒の風合いをそなえながらも、なおみっしりとした核が最後まで抜けない。色ににじむ若々しいルビーそのままの、フルーティーなところもある。中盤以降はコアのタンニンがほどけてきて圧倒的な甘やかさはポートを思わせる。いい思いをさせてもらった。
ところで、ボクたちがオーダーすると、よく、「トレビアン!」とメートルの人々がにっこりうなずいてくれるけどあれって「はい、よくできました」みたいだとちょっと思う。
[へべ]
/12.26.98/
'94 Pommard Epnots / O.Leflaive
- Paris8区のレストラン、Stella Marisにて。あまりワインリストは充実していない。78のTrapetのGC(高い)が「ウチで一番いいブル」と言っていた。お勧めがOlivierのPommard Epnots。値段・状態ともに納得のいくもので、食事に合わせるには好感触。 [AQ!]
/12.25.98/
'92 Clos des Lambrays
- Paris16区のレストラン、Vivaloisにて。「ブルゴーニュの赤? ああ、これこれ」と軽いノリで指差すClos des Lambrays。昼下がりの気分にマッチして、ラクに旨く飲めた。ワインを巡る各種のTPOが良く合った感じ。Vivaloisは、色付きの足の、キッチュというか馬鹿なグラスを使っているのだが、よく似合うような気も。 [AQ!]
- ブルゴーニュの赤を飲みたいが…? と問えば、もう「あーコレコレ、コレしかない」的に勧められたのが'92 Clos des Lambrays。姿のよい酒だな、というのが第一印象。30代後半、色気はまああるがほっそりとした茶色の瞳、茶色い髪の美女−かなぁ。 [へべ]
- Vivaloisは2つ星のレストランだが、無理に勝負に行ったりしていないワインリスト(それにグラスもだ)、とでもいうか。Parisはそういう店も多いように思う。最近の東京の、高級には縁遠い店でも脅迫観念にかられて何とかムートンまでリストに載せたり・4000円のワインでも仰々しくリーデルに注いだり、とゆーよーな風潮とつい比較。 [AQ!]
/12.24.98/
'86 Le Montrachet / Delagrange-Bachelet
- Paris7区のベトナム料理レストラン、Tan Dinhにて。これは凄い酒だ。ガキっと舌を掴んだと思うや支配するその力は、そのまま真直ぐにこちらの脳髄までも支配してしまうような莫大さである。ちょっと語彙に困るものがある。ハラハラと泣けるように旨い。 [AQ!]
/12.23.98/
'92 Bonnes-Mares / Jadot
- Paris8区のレストラン、Pierre Gagnaireにて。グラスシャンパンはゴッセ。ブル赤のお勧めはまずショレレボーヌ、そしてこのJadot、DRCのEchezeaux(1700FFくらい、高い)。Bonnes-Mares / Jadotは冷静な値段で正解な感じ。予想より良かった。デキャンタしたい、とのことでデキャンタ。優美な酒である。煙もタンニンもグリップも便所も、要素として充実しながらその表現形がすべてエレガント。エロティックとまではないのだが、そそられる。便所型のすえた香りは1/3ほど過ぎた所で「突然」強く出現したが、下半身の見え方もやはり優美な感を受ける。Gagnaireはそのトンガッた料理は勿論、トータルに優れた堂々の3つ星レストランであったが、ワインリストは、まぁ良いものは揃っているのだが些か「バタバタ集めたような」感があり3つ星としては幾分ウィークポイントかもしれない。 [AQ!]
/12.22.98/
'97 Coudoulet de Beaucastel Blanc (glass)
'81 Cote Rotie La Landonne / Guigal
- Paris1区のワインバー、Willi'sにて。田舎道のような埃っぽさの中からピカピカと酸がきらめくCoudoulet。もう一杯、Juraの白もグラスでいただき、そちらはさらにヴィヴィッドかつ奥懐豊かで気に入ったのだが、Juraなぞ知識もなく、あっさり名前は失念。さて、Landonneは、80.81.83.84.86etc.がリストに。「おそらくは80がベストであろうけどまだ若い感じを受けるかもしれない。81はジビエ臭が強く出ていて飲み応えがあるわよ」とか(Willi'sでは、ソムリエールと英語でやりとりしていた。「これはアニマルね、えーとなんて言うのかしら、フランス語だとジビエよ」。…に我々は「おー、じびえ!」)。これは「完全な形」をしたワイン。むっくりと猛々しい巨躯を起こすが、どこまでも表情が微細でsilkyな表面が奥深さを保つ。デキャンタ。 [AQ!]
- 着いたその日にホテルから電話して夕食はウィリーズ。なんてゴキゲンなパリ!直行便で来るとこんなにいい思いができるのね、と不景気ゆえに享受する幸せをかみしめる。またしても迷い迷いたどり着き、あいかわらず元気な店内の賑わいを楽しみつつLa Landonneを飲んでいると、じわじわとパリにいるんだ来られたぞ万歳という気分が頭の中いっぱいに広がってくる。料理も旨い。グラスで飲んだジュラが実に旨い。そしてやっぱり81ギガルのLa Landonneが強烈に素晴しい。強く濃く迫りくる。「おーアニマルじゃー」などとたわけながら酔いました。デセールはもちろんケンブリッジスペシャル。なんてめでたい店。 [へべ]
- Note: ちなみに仏語gibierは英語ではgameとなる。ゲームは英語のワイン用語としてよく使われる。
/12.12.98/
'94 Gevrey-Chambertin Laveaux St.Jacques / B.Dugat
- 11.03.98との違いは唯の一文字「B」、のDugat。ベルナール・ピっ。これがねぇ…。マルズバーにて。抜栓したコルクが妙に白っぽく見えたんだけど、この白さが見事に暗示やら伏線になってしまったなぁ。(^^;) たまには外れ、ときには裏切られてこそのブルゴーニュっつうこって。 [AQ!]
- なんかシャビシャビとした感じだな,という第一印象が最後までずっと続いてしまったような。あとから思えばあのコルクのシラっとした様子にも通じるものがあるような気もします。紗幕をめくってみると,中には誰もいませんでした,的。ざんねんですじゃー。 [へべ]
/12.12.98/
'95 Cabernet, Shiraz, Dolchet / Bazzani
'95 Chianti Classico Reserva / Antinori
'95 Merior Ribera del Duero
'96 Cabernet Sauvignon / Leconfield
- 某忘年会。カベルネシラーにドルチェットが入るという変わり種(なのかな)セパージュはfrom Australia。それ故か、かなりお菓子臭が入って個性的。うまく(フードと)ハマれば面白いか。アンティノリは「まさに」その通り。リベラデルデュエロなるメリオールは美味。赤い鱗が陽光にテラつく。ペロリと舐め飲む感じで旨い。LeconfieldはAustraliaのカベルネでしっかりした作り。 [AQ!]
/12.10.98/
'95 Gevrey-Chambertin / Jadot
- ほっと落ち着く安心感をもたらすエレガンス。まぁラベル情報どおりではある。 [AQ!]
/11.30.98/
'96 Croze Hermitage / A.Graillot
- 経堂の「ブラッセリーパラディ」にて、久々にグライヨを。5000円くらいだったか、もぅすげ〜C/P良いっすとしか言いようがない。パラディの払い自体、2人で存分にいただいて12000円ちょいだったなぁ。メシも旨いし。小奇麗なクローズエルミタージュかとは思うが、満足感のあるグライヨ。 [AQ!]
/11.27.98/
'88 Chambolle-Musigny les Amoureuses / R.Groffier
- うひょひょ。もう踊っちゃいますね。上原のDが満員で、渋谷のメシも旨いワインバーWに回る。ワシらのことはちゃ〜んと覚えていただいていて恐縮。最近のハイエナが群がるワインバー界隈で、よく88のアムルーズが残ってたなぁ、とくだらないことを感心。高くないし。腰の座りと、悦楽の共存が素晴しい。第一香で(すら)クラっと来た。飲む楽しさ。もお、アムルーズですから、うひょうひょ。 [AQ!]
- かなり「なんとか」でしたが入れました。らっきー。アムルーズすごい。ハネが上品で優雅でやわらかくてすでにふっくらと旨い。でもビロードのガウンの下はやっぱり筋骨たくましかった。ヽ(^^;)丿 一晩かけてじっくりおつきあいしたいけど、おいしくてついつい飲んでしまうんですよね。機会があればまたぜひ飲みたいな。 [へべ]
/11.**.98/
'94 Bandol / Domaine de la Vivonne
- 日にち、失念。家で料理とともに。しっかりして荒さはなく、強さと滑らかさをともに感じる。臭過ぎず。もうちょっと置いてもいいか。成城笹屋3000円くらいか。 [AQ!]
/11.**.98/
'96 Castillo de Montblanc Tempranillo
- 日にち、失念。家で料理とともに。実にデイリーフードにぴったりくるデイリーワインだ。「英国のエノロジスト、ヒュー・ライマンがてがける」というのがボトル裏の釣書き。その釣書き上にペタリと貼られた「880円」の値札にはニッコリできる。成城笹屋。 [AQ!]
/11.07.98/
'96 Chardonnay Red Shoulder Ranch Carneros / Shafer Vineyards
'93 Duca Enrico
'93 Patriglione Rosso del Salento
'92 Brunello di Montalcino Melini
'92 Marchese di Villamarina
'93 Bandol / Chateau de Pibarnon
'88 Recioto della Valpolicella Amarone / Bertani
'93 Noble One
- ふねおさん新居にて引っ越しめでたいぞ宴会。ふねおさんがモンテ物産からドカっと箱で担ぎこんだイタリアンの山が楽しい。Shaferはウチが持ち込んだもの(Partyにて購入、6000円くらいか)で、クリーミーな表面に魅惑される。内実はわりと肥えてなくてすっきり綺麗。Duca Enricoはちょっといただいただけで、へべから「買え」が出ました。美味。シチリアのVdTで葡萄がネロダヴォラとか。うまくスエてて色気あり。ちょっとピノネロを思っちゃったんだが、どうだか。ブルネロはブルネロ。PatriglioneとMarcheseという2本のVdTは、たしか、開栓した覚えはあるんだけど、ちょっとデュカエンリコに食われてしまったか。(^^;) Patriglioneはかなり良くてMarcheseはカベルネらしかった、という気がするんだが、そもそも何か月もたってから書いてるからなぁ。(^^;) Pibarnonは3000円くらいか、成城笹屋からウチが持ち込み。もっとしつこく粘っこいかと思ったが、前後にしつこい奴が並んでいたせいか、あまり目立たず。Amaroneはコックリと飲み応えがありさすがに旨いが、Amaroneとしては軽め。ノーブルワンっつうのは豪州なるデザートワイン(ウチが東急本店から)で、以前に神戸のワインバーで隣合った客から一杯だけご馳走になったことがあるもの(ワインバー所有のものじゃなくて「さっきオーストラリアから持って帰ってきたの」という)。これ、旨いんです、でへへ。 [AQ!]
/11.03.98/
'94 Gevrey-Chambertin Laveaux St.Jacques / C.Dugat
- この甘やかな芳香に包まれるとニャフンニャフンと首筋に逆毛がたつのだ。ああ嬉しい。マタタビ状態の中で情けないながらも冷静になると、クロードデュガのラヴォーサンジャックだと思うともっとイッててもいいかな、とも感じるが。 [AQ!]
/11.02.98/
'89 Nuits-St.Georges Clos de Forets St.Georges / l'Arlot
- 控えめながらも秘めた情熱。とてもとても微細かつ変化に富む表情。激しいまでに光沢を変えるいぶし銀。かなりチャーミングだが皮革も出てくる。次の一口はどうなってるかな?、と思うとゾクゾクする。89というのがちょうど良いタイミングかな。かなり偶然なことに隣席にも全く同じものが出ていたのだが(この日はお薦めとか聞かずにいきなり選んでしまったので、ほんとに偶然でしょう)、お隣さんはテイスティング的な一口を飲むといきなり「やぁ〜これはこないだ飲んだワインに比べてホニャララだからあんましホニャホニャで良くないね〜」とかサービスの人に言っていた。人のことはとやかく言わない(言えない)が、何だかちょっと違うな、と思う。 [AQ!]
/10.31.98/
'95 Pouilly-Fuisse / Chateau Fuisse
'82 Pommard / Leroy
- このポマール、ムワっと土から沸き上がりながらも綺麗。みずみずしく滑らかで、ポマールとゆーものを見直してしまうくらい。82なんですがねぇ。 [AQ!]
/10.30.98/
'91 Alion Ribera del Duero
- 久々のアリオンの熱い魂を飲みながら「カーヴドヴィーニュ」のM岡クンと馬鹿話。華やかなレストラン業界歴は知ってたものの、元々、成城笹屋の常連サンだったとわ!、で一盛り上がり。「笹屋のワイン冷蔵庫の、ホラ、左の下から二段目に入ってるでしょ、アレアレ」で通じてしまうからなぁ。 [AQ!]
/10.24.98/
'85 Ch.Lafleur
- 重く濃く、深〜い世界。あの間延びしたようなラベルの何処にこんな途方もない力が秘められていたのだろうか。(って、違うか(^^;))。好みから言うと、後5-10年待ち、がベターかしらん。 [AQ!]
- なんか,濃い紫色のビロードみたいでした。でも,「起こしてごめん」感もあったかも。その濃い闇のもうちょっと先が見たい,というような。 [へべ]
/10.23.98/
'91 Griotte-Chambertin / C.Dugat
- ただ呆然とするばかりの存在感にアワワワワ、そして陶酔。あまりの複雑さにいくらも表現が湧いてくるのだが、どこまで行っても群盲の象のようで、書き記しえず。ああ生きていて良かったってなもんだ。ローデンバッハのアレキサンダーのような香りも感じられたことを小メモしとくべ。 [AQ!]
- 圧倒的なその存在は、なんというか、赤ワインであって赤ワインを超越しています。別モノですね。ヴィフィアンさんのところで飲んだトロタノワや、はじめて飲んだDRCと同じような一種の「偉大さ」を感じました。で、偉大なんだけど、手放しで旨い旨いと嬉しくなってしまうんですね、これが。シェリーのようなブランディのような琥珀色のところもあって、香りもまたすばらしいものでした。しあわせ〜 [へべ]
/10.22.98/
'78 Ch.Grand Puy Lacoste
- そろそろ柔らかくなってるかな、という予想に対して言うならば、老いの一徹の味わいであった。↓そう、コンダラや大リーグボール養成ギブスと言えば、たしかに一徹だ。…って、真面目に読まないように、そこの貴方。 [AQ!]
/10.19.98/
'96 Gigondas Cuvee du President
- 成城笹屋で2000円台とジゴンダスらしくお買い得。値段に関わらず灼熱の魂は燃え、重いコンダラというものが実在するのなら、引きずって校庭を10周もしているものと思われる。 [AQ!]
/10.17.98/
'94 Vosne-Romanee / J.Cacheux
- 長野県は飯田市で偶然みつけた酒屋さん(立派なセラーを備える。三畳くらいあったかな)で買った代物。稲葉とシュヴァリエのものを豊富に置いていた。実にゴツく、抜栓3時間くらい見てジワジワといただく。きちんとした骨格を維持した壮年プロレスラーの色気みたいだ。 [AQ!]
/10.12.98/
'94 Meursault / Coche-Dury
'88 Ch.de Lussac
- 蜜に風格あるムルソーだけど、コシュデュリだと思うとちょっと薄べったい気も。 [AQ!]
/10.11.98/
'96 Chassagne-Montrachet rouge / L.Latour
- 埃にまみれた路傍の木苺の可憐さ、のシャサーニュ赤。とはいえ、何ものか訴えるにはかなり弱いな、やっぱ。 [AQ!]
/10.10.98/
'95 Colli Orientali del Friuli Schiopettino Turian / Eugenio Collavini Viticultori
- イタリアって奴は〜、到底わかりましぇ〜ん、って名前だ〜。(^^;) Colli Orientali del FriuliがDOC名、Schiopettinoが葡萄品種なのね。でも内容は、穏当なミドルもので飲みやすい。「アクアパッツァ」で魚(ナメタガレイ、鰻)にも合わせていける赤を選んで、とリクエストして出てきたもので、この点は上手かった。 [AQ!]
/10.09.98/
'80 Vosne-Romanee / Doudet-Naudin
- ドデノダンのワインの総合的な筋コイ印象より、膨らみとか肉付き感を感じた。ヴォーニュロマネゆえですかね〜。 [AQ!]
/10.07.98/
'95 Gevrey-Chambertin / H.Lignier
- ブワッと溢れる酸とタンニンの目くらまし。これが経時変化で奇麗に溶けてまとまる。活力があってまたチャーミングさも。 [AQ!]
/10.05.98/
'97 Enantio / Concilio
- 実んとこ、名前もこれでいいのかな状態の空振り屋州ならぬカラブリア州のワイン。ここのところ連続しているボルドータイプイタリアンで、相変わらずいい加減に例えれば94サンテステフ?ってな印象。97って出来たての癖して早くもカルメ焼の香りがプーンとするレンガのようであり、茎臭さが青臭さにつながっていないところが飲み易い。 [AQ!]
- 「マリーエ」小林さんの本日のおすすめはカラブリアから。まるでボルドーのようなのに、茎くささの上から薄茶色くまあるい甘さを身にまとっていて、97にして充分楽しく飲めるスグレもの。サブリミナル効果のありそうなあやしい模様があって綺麗なラベル。 [へべ]
/09.29.98/
'97 Cotes du Rhone Rouge / J.Duport
'96 Cotes du Rhone Rouge / Alary Daniel et Denis
- えーと、上のが料理酒(の残り)で、下のが料理のお供。双方1000円台のローヌとあって大差はないけどアラリの方が幾分本格的なニュアンス。C/Pにすれば良いけど、特にどうということはなし。 [AQ!]
/09.27.98/
'90 Aloxe-Corton / M.Voarick
- 成城笹屋にて4000円台で見事なコルトン。土臭く焦げた果実の向こうに泥にまみれた中年男の色気あり。'90の力も大? [AQ!]
/09.25.98/
'95 Cote-Rotie le Cret / Ogier
- 成城笹屋にて4000円台で見事なコートロティ。活力に溢れる身体をスーツに包みこむ。 [AQ!]
/09.13.98/
'78 Vosne-Romanee / Leroy
- 何がしかの仕事をして、夜も更け、腰を落ち着けて飲む。基本的に馬鹿者のワシらとは言え、何かそんな気分になる。ワインについて述べれば、まさに芳醇にして優美、などと随分ジェネラルな言葉になってしまうが。 [AQ!]
/09.12.98/
'91 Baron de Ona reserva
- 「アンドラ」の熊シェフの表現によると「スペインの砂袋で、こにゃろ、と頭部をど突かれるような…」となる。で、まさにその通りなの。 [AQ!]
/09.08.98/
'95 Gevrey-Chambertin / C.Dugat
- ただのGevrey-Chambertinだっつうに、頭がクラクラするほどそそられる。甘やかに、目尻たれる。 [AQ!]
- このひとのは,なんというか別格ですねぇ。ひれふすような偉さのオーラを出してる別格とはひと味違うんですが。ひとめぼれ,というか,ひと飲みで惚れました。 [へべ]
/09.05.98/
'96 Pouilly-Fume / Ladoucette
'93 Chablis Mont Main / Raveneau
'89 Chambertin clos de Beze / Faiveley
'90 Ch.Tour de Blanche
- このラヴノーのシャブリはシャブリ離れしてるっつうかなんつうか、後頭部に衝撃の旨さ。フェヴレのクロドベーズはかなり早めに抜栓しといてもらったけど、それでも一杯目は固かった。貫祿あるデヘデヘ、って感じでしょうか。ソーテルヌは幸せの駄目押し。 [AQ!]
/08.30.98/
'94 Merlot Sonoma Couty / Ferrari-Carano
- 立派。堂々たる清々しさ、とでも言いたくなる。Merlotの陰影のありやなしやについて言えばそれは無いものねだりかも。Partyで4000円台、やはり廉価に近き適価。 [AQ!]
/08.29.98/
'93 Morey St.-Denis Clos de la Bussiere / G.Roumier
- 「馮」でフランス料理に合わせて…。煙と肉の混じる大柄で強いワイン。クリストフ・ルーミエ夫婦(旦那はいい男でカミさんはいい女、とか)が遊びに来たそうで、ルーミエのワインは比較的多数ゲットできたんですよ、とのこと。 [AQ!]
/08.28.98/
'94 Cabernet Sauvigon Coonawarra / Mildara
- 「ライステラス」でタイ料理に合わせていただいたのだが、まことによろしかった。濃度がタップリあるが偉すぎない。それが塩梅よし。…って↓からペーストしてどーする>ワシ。 [AQ!]
/08.23.98/
'96 Pouilly-Fumes / Chatelain
- 「日本料理basara」で懐石に合わせていただいたのだが、まことによろしかった。木の香りがタップリあるがトギトギしすぎない。それが塩梅よし。 [AQ!]
/08.16.98/
'95 Cote-Rotie / Jamet
- ジャメは初めてだ。タニックだが赤が奇麗で、スパイスも、上品な・またはやや隠れた印象でおいしい。一風変わった微妙なハーブ。 [AQ!]
/08.10.98/
'94 Pelago / Umani Ronchi
- この聞き慣れないワインは、間抜け州ならぬイタリア中部はマルケ州のVdT。セパージュが、カベルネ・モンテプルチアーノ・メルロということで、ボルドータイプだなぁ。「ん?、88のサンジュリアン?」みたいな印象。いきなりかなり旨く飲めるが、時間経過に対してさほどの向上はない。 [AQ!]
/08.09.98/
'95 Chateauneuf du Pape la Bernardine / Chapoutier
- とても美味しい。一流どころのシャトーヌフの中ではシャプティエらしい(のかなぁ?)理知を感じる。大地の香り軍団の参謀格か、農村の田植えの上半身派か。 [AQ!]
/08.04.98/
'97 Cotes du Rhone Rouge / L.Brusset
- 料理酒の残り。バランス・温度感ともに穏やかでまぁよろしい。 [AQ!]
/08.02.98/
'92 Clos de Vougeot / J.J.Confuron
- 熟々の赤黒いベリーのしつこいほどの艶かしい誘惑。油絵に描かれた夕焼け。 [AQ!]
/07.25.98/
'96 Chardonnay / Forman
'95 Bourgogne Blanc (pour Goto) Michelot
'82 Ch.Pichon-Longueville-Comtesse de Lalande
'82 Ch.Leoville-Las Cases
'83 Ch.Cheval Blanc
'83 Ch.Mouton-Rothschild
'83 Ch.Margaux
'89 Ch.Margaux
'89 Ch.Lafleur
'90 Ch.Certin de May
'90 Ch.Figeac
'88 Clos St.Denis / Ponsot
'90 Bonnes Mares / Bouree
'90 Musigny / L.Jadot
'88 Gevrey-Chambertin Combe aux Moines / P.Leclerc
'89 Hermitage la Chapelle / Jaboulet
'89 Ermitage la Pavillon / Chapoutier
'90 Chateauneuf du Pape / Chateau Rayas
/07.20.98/
'96 Montepulciano d'Abruzzo Zanna Ilumineti
- 名前、合ってるかなぁ?記憶不確か。なかなかC/Pに優れ、飲み易かった。 [AQ!]
/07.17.98/
'59 Grands-Echezeaux / Leroy
- 深い喜び、とはこのことか。むしろ宗教的啓示に打たれたような感すらある。
…にしても、うめ〜な、こりゃ。 [AQ!]
- Note: 1959は、AQ!の誕生年。言わずとしれた(ワインにとっては)偉大な年である。
/07.16.98/
'83 Ch.Palmer
- 飛びっ切りのパルメ。83は良い良い、としばしば聞こえていたのですが、ホントだわ。気の遠くなるようなブケ。グラスを顔に近づけただけで「ムヒャヒャヒャヒャヒョ」と笑ってしまう。うーん、飲めないではないか。だいたい、このように妖艶かつ崇高な香りで笑うんじゃないっ。で、もう一度、グラスを傾ける。「ムヒョヒョヒョヒャヒャ」。こら、飲めないではないかっ。(^^;) [AQ!]
/07.14.98/
'95 La Font d'Estevenas / Alary
- ローヌはケランヌ村の白(ヴィオニエ・マルサンヌ・ルッサンヌの3品種)。シュヴァリエ通販2600円、ほどよいスパイシー加減。 [AQ!]
/07.13.98/
'90 Barolo Riserva / Fratelli de Nicola
- いささか頼りないが気のよいバローロ。成城石井で3500円くらいだったかな。何とか美味しく飲めるのはヴィンテージのおかげ? [AQ!]
/07.12.98/
'88 Mazis-Chambertin / A.Rousseau
- とてもしなやかで、優美というにさえノーブル。だが、アフターは楚々、というには太く長い。総じて静かに微笑みを運ぶ。 [AQ!]
/07.11.98/
'88 Gewurztraminer Les Archenets / Josmeyer (mg)
'91 Chambolle-Musigny Beaux-Bruns / Ghislaine Barthod
'85 Reserve de la Comtesse
- 渋谷「アンドラ」にて。ジョスメイヤのゲヴルツのマグナムボトル。「そんなのあるの〜?」の世界ですね。現れいでたるお姿は、テーブルに鶴が止まったよう。味わいにも余裕が感じられます。 [AQ!]
/07.09.98/
'67 Chateauneuf du Pape / Clos des Papes (P.Avril)
- 古酒です。ふぇ〜、これがシャトーヌフドパプですかぁ。って感の気品、しなやかな風格。妖精に息を吹きかけられた泥人形の生気。 [AQ!]
/07.04.98/
NV Emilio Lustau Tonel de la Emperatriz Eugenia Olroso 1895-1914?
'95 Chardonnay Los Carneros / J.Phelps
'95 Chardonnay Ovation / J.Phelps (mg)
'91 Syrah Vin du Mistral / J.Phelps (mg)
'93 Cabernet Sauvignon Backus Vineyard / J.Phelps (db mg)
'91 Cabernet Sauvignon Backus Vineyard / J.Phelps (mg)
'91 Insignia / J.Phelps (db mg)
'94 Weingut Heribert Kerpen Wehlener Sonnenuhr Riesling Auslese ★
'95 Banyuls Chapoutier
'76 Pommard les Pezerolls Montille
- Joseph Phelpsさん特集のワイン会にお邪魔。シャルドネはオベーション(ギターみたいだ)がやや美味しいが、2本あったCarnerosのボトル毎の違いが興味深し。カベルネ系では、ダブルマグナムのインシグニアの、ボトル最底部が最も複雑さと切れ込みがあって旨かった。ケルペンの(美味)ワイン名の「★」ですが、ここまで含めてのワイン名だそうです(^^;)。ショコラと合わせても結構なバニュルスにはなかなかに蕩けます。地味な二次会は「オザミデヴァン」にてブルゴーニュ。硬ぇ硬ぇ〜。(^^;) すごい作り手すごい年、ですな。 [AQ!]
/07.03.98/
'96 Tancredi Donnafugata
- これはイタリアはシチリアのワインなのだが、一口飲んだ印象は「'90のサンテミリオンの普通の蔵?」みたいな感じで不思議。かなり旨い。「マリーエ」の小林さんの驚きの料理とよく合います。 [AQ!]
★ ご意見ご感想ご教示ご冷やかしはこちらへどうぞ ★
[AQ! Ishii Homepage]
|AQ!
|Restaurant
|☆Wine
|Tea
|Library
|Mail-Novel
|Family
|Hebe
|